なは散歩
那覇にある沖縄そばと沖縄食堂巡り
沖縄そば

那覇・壺川「そば処こどら」のテビチそばを食べてきたの巻

那覇市壺川にある「そば処こどら」さんにやってきました。

全然知らなかったお店ですが、食べログをうろちょろしていたら発見!!

画像見ると見た目のインパクトがかなりあり、気になったら行くしかないですよね^^

ちなみに、こちらの店舗は国際通り近くにある沖縄そば屋「どらえもん」さんの娘さんがされているから「こどら」だとか。(本当かどうかは未確認)

そば処こどらへのアクセス情報

那覇バスターミナルから330号線を壺川のほうに向かっていき、壺川交差点の角のauショップ横にお店はあります。

駐車場はお店の前に1台くらいかな?空いていなかったら、近くにコインパーキングあるので利用しましょう。

さて、初来店ということで、気持ちを高めて行ってみましょう。

そば処こどらの店舗情報とメニュー

まず最初に思ったのが、ここに沖縄そば屋があったんや!?という感想です。

目の前を通ることはよくあるのですが、ここが沖縄そば屋さんという認識をしたことがありませんでした^^;

店舗前が駐車場になっているので、車が停まっているとより一層気づきづらいかもね。

さてさて、店内にはいると食券制ということで、まずは何を頼むか考えましょうね。

  • こどらそば 800円
  • 三枚肉そば 690円
  • 軟骨ソーキそば 770円
  • ジャンボソーキそば 800円
  • テビチそば 800円
  • きむちそば 770円
  • 日替わりそば 780円〜
  • じゅうしい 200円

三枚肉・ソーキなどオーソドックなメニューから、キムチ納豆そばという初めて見た沖縄そばなんかも。

初めての場合は、カウンター上に写真付きであるので、そちらをみると参考になるかもしれません。

それと、こちらには日替わりそばというものがあり、この日は「チゲゆしそば(820円)」でした。

日替わりは入り口ドアのところに貼られているのでチェックしてみてね。

店内はそこまで広くはないですが、L字のカウンター席と、

座敷席がありますので、ひとりでも友達とでも家族でも来れるようなお店ですね。

卓上の調味料をチェックしてみましたが、コーレーグース・紅生姜・一味と至ってシンプル。

そば処こどらのてびちそば(三枚肉・ジャンボソーキ・じゅうしい情報も)

まずは、「三枚肉そば(690円)」と「じゅうしい(200円)」が運ばれてきました。

なんか存在感がすごい!三枚肉の力強さに少し圧倒されてしまいます。

沖縄そばの三枚肉としては、かなり色が濃く、これは味くーたーかなと思ったら、そんなことはありませんでした。(ひとくちもらった)

かまぼこはおもしろい形をしていますが、味はまあ、かまぼこです^^

ちなみに、こちらのかまぼこは宮古島のものですよ。形が特徴的ですよね。

そして、このじゅうしぃが出てきたときは、みんなで「具が少なっ!」と思っちゃいましたw

ひとくち分けてもらいましたが、これが出汁の旨味がしっかりと効いていて、かなりおいしい!という予想外のプラス評価。

ただ、やっぱり見た目が寂しいので、もう少し具材があるほうが嬉しいな。

こちらは写真映えしそうな「ジャンボソーキそば(800円)」です。

器からはみ出した本ソーキのインパクトはなかなかすごいものがありますね。

骨からお肉がほろりと外れて、食べやすい。

こちらもひとくちもらいましたが、甘辛い味付けされていて、食べごたえがあり、お得感があります。うん、うまいっ!

お行儀悪いと思われるかもしれませんが、骨に残ったお肉もしゃぶりついちゃってください。

待ってましたー!最後に運ばれてきたのは、自分が注文した「テビチそば(800円)」

どうしてもこの日はテビチが食べたかったんです!お肌がプルプルなコラーゲンでも欲していたんでしょうかね。

大きいテビチが2つもドーンと入っているなんて、お得すぎじゃないですか。

見た目からもぷるんぷるんした感じが伝わってきて、早く食べたいところですが、まずはスープから。

うわー、こちらのスープの出汁はかなり濃いな。カツオ出汁がめちゃくちゃ効いていて、初めて食べたタイプかもしれません。

妙にこの旨味にハマってずっとスープ飲んじゃいそうになります。

麺は中太平麺ってところでしょうかね。ツルって食べられるストレート麺ののど越しがすき。

実は、ちぢれ麺とストレート麺、あえてどちらが好きかと言われたらストレート麺派です。

おまたせしました、今回のメインであるテビチを食べてみましょうか。

う、う、うまーーーーーーー!こちらも見た目の濃いさほどは味はきつくなく、ほどよく甘辛い味付けで最高です。

ぷるんぷるんのテビチは骨からもスルッとはがれて、自分のなかのテビチ史上トップレベルのお気に入りかも。

スープの出汁がガツンと効いているスープなので、途中で紅生姜をいれてアクセントに。

思ったとおり、こちらのスープには紅生姜が合ってくれるので、後半戦では入れてから楽しんでほしいな。

テビチに食らいつき、麺をすすり、スープを飲む。この幸せを繰り返していたら、いつの間にか完食。

初めて来たお店なのに、完全にファンになっちゃいましたね。

おいしかったです!今日もごちそうさまでした。

おわりに

初めてのお店に行くときは、どんな味かを想像しながらワクワクしちゃいます。

変に期待をしてしまうこともありますが、今回はいい方向に裏切られた感があって、こういうときは幸せな気持ちになりますね。

オーソドックな沖縄そば系は楽しんだので、次は変わり種の沖縄そばにチャレンジしてみようかな。

みなさんのフェイバリット沖縄そば屋さんも教えてくださいね。

ブログの登録・Instagram・Twitterのフォローもお願いします^^

Instagram

それでは、また次回!

店名 そば処こどら
ジャンル 沖縄そば
住所 沖縄県那覇市壷川1-2-11 プロムナード壺川 1F
営業時間 11:30~17:00
定休日 日曜
喫煙 完全禁煙

※最新の情報とは異なるかもしれませんので、お店の方にご確認ください。

ABOUT ME
たかじー
大好きな沖縄グルメ(沖縄そば・沖縄料理)の食べ歩き日記。那覇を散歩しながら、沖縄そば屋と沖縄食堂をご紹介していくので、よろしくお願いします。