なは散歩
那覇にある沖縄そばと沖縄食堂巡り
沖縄そば

那覇・楚辺「楚辺そば」のまかないそばを食べてきたの巻

晴れていても風もあり散歩していて気持ち季節。

さて、今回は那覇市楚辺にある「楚辺そば」さんにお邪魔してきました。

連れに行こうと誘われて初めての来店となりますよ。

カップ麺にもなっているお店なので、人気と味は間違いなんでしょうね。

それでは、いってみよ!

楚辺そばへのアクセス情報

こちらのアクセス情報は文章じゃ難しいですね。

住宅街のなかにあるので、グーグルマップなどを見ながら、行ってみてください。

たかじー

普段通ることないし、ナビがないとマジで無理だな

楚辺そばの店舗情報とメニュー

こちらが店舗です。どーん。

角度的にはわかりづらいのですが、昔ながらの赤瓦をつかった屋根が特徴的です。

そして、店内に入ったらわかりますが、めちゃくちゃ広いんですよね。

たかじー

子供連れでも安心して行けるよ

店内へは建物の横から奥に進んでいくと入り口となります。

雰囲気的には入りづらい感が漂っていますが、そこは気にせずにお邪魔しましょうw

それと車で来られている方は建物を過ぎて奥に進むと広い駐車場がありますよ。

すぐ横くらいの位置なので、そこまで歩くこともないので安心ですね。

そして、駐車場からは裏口から行ける入り口があります。

看板の横から細道を進んでいくと、勝手口のような入り口があるので、そこから入れます。

楚辺という店名があるものの、國吉の表札の方が気になってしまうのは自分だけでしょうか。

消毒などの注意事項もさらっと読んでくださいね。

中に入ってみると、お迎えしてくれるのは安室ちゃん!うん、かわいいですよね。

店内のほとんどは座敷席となっています。

少しだけテーブル席もありますが、基本は広い畳の部屋にテーブルという感じですね。

こういうお店ではもちろん、子供用の椅子もあるので、一緒に座って食べることもできますよ。

さてさて、気になるメニューを見てみましょうか。

ラインナップはオーソドックスですね。

  • 沖縄そば 650円
  • 三枚肉そば 750円
  • 軟骨ソーキそば 750円
  • てびちそば 750円
  • 楚辺のまかないそば 750円

定食のは、ジューシーまたは白飯、もずく酢と小鉢付きです。

臨時メニューとあるように、コロナの影響で海鮮系の料理は提供されていないようです。

こちらは、沖縄そばの有名店ではありますが、もうひとつの顔として海鮮料理も有名なんです。(食べたことはありませんが)

トッピングや定食・大盛などを好みで選べて、自分好みで楽しめますね。

たかじー

大盛200円、でぇーじ大盛300円ですが、大盛でかなり多いので気をつけて!

楚辺そばのまかないそば・軟骨ソーキそば

入店してからずっとスープのいい香りがして、とにかくお腹が空きすぎてたまりません。

今回注文したのは、「楚辺のまかないそば大盛(950円)」と「軟骨ソーキそば(750円)」です。

お腹すいたので大盛にしましたが、運ばれた瞬間ちょっと後悔しちゃった多さですね…

楚辺の軟骨そばは別皿で提供されるタイプとなっています。

スープの味を軟骨ソーキの味で濁らせない配慮ってところなんでしょうね。あっさりタイプのスープなのかな?

一口わけてもらいましたが、この軟骨ソーキは、軟骨が信じられないくらいぷるんぷるんしていて、とろける味わいがたまりませんね。

個人的にはそばではなく、白ごはんと一緒に食べたい味^^めちゃくちゃうまい!

自分が注文したのは楚辺のまかないそばですが、こちらは三枚肉と軟骨ソーキが、どちらも沖縄そばのなかに入っていますね。

お肉を見ているだけでもよだれが口の中に溢れてきそう。

そうそう、こちらの器ですが、オリジナルでしたね。

楚辺の文字がしっかりと入っているやちむんです。

周辺の内容を確認したので、さっそくいただきます!

まずはスープをひとくち。う、うまーーーーーーい!!

あっさりながらも出汁が効いていて、しっかり塩味もあるので、ちゃんと満足感もあります。

麺の方は細めのストレートな平麺で、ズルズルと音を出しながら勢いよくすすれるタイプですね。

スープのあっさり感とよくマッチしていて、うんうん美味しい。

お楽しみの三枚肉をいただきます!うんま〜、そしてジューシー!!!

肉厚の三枚肉は、この沖縄そばに合うように味は濃すぎることもなくいい感じ。

三枚肉もいいですが、ここは軟骨ソーキがめちゃくちゃおいしいな。

これはもう口に入れた瞬間にうまい!!そして、とろけて無くなる儚さ。

別皿で食べた感じとはまた違い、スープとも馴染んでたまらんな。

おいしいそばの食べ方でも書かれていますが、食べた感じも紅生姜が合いそうなんで入れてみましょうかね。

楚辺のそばのあっさりスープに紅生姜のアクセントが、味変には最適ですね。

辛味が欲しいときはコーレグースよりも七味のほうが、こちらのスープには相性よさそうです。

なんだかんだ、大盛でめちゃくちゃ量があったのに、ちゃんと全部食べきることができました。

いやー、おいしかった!今日もごちそうさまでした。

おわりに

人気店なので、美味しいんだろうなとは思っていましたが、満足満足。

あっさりスープなのに、しっかりとした味、ストレートな麺に、トッピングのお肉、全部よかったなー。

営業が普通になったら海鮮丼も食べてみたいので、そのときには伺ってみたいものです。

たかじー

マグロが有名らしいんよ

みなさんのフェイバリット沖縄そば屋さんも教えてくださいね。

ブログの登録・Instagram・Twitterのフォローもお願いします^^

Instagram

それでは、また次回!

店名 楚辺そば
ジャンル 沖縄そば・海鮮料理
住所 沖縄県那覇市楚辺2-37-40
営業時間 11:30~20:30
定休日 無休

※最新の情報とは異なるかもしれませんので、お店の方にご確認ください。

ABOUT ME
たかじー
大好きな沖縄グルメ(沖縄そば・沖縄料理)の食べ歩き日記。那覇を散歩しながら、沖縄そば屋と沖縄食堂をご紹介していくので、よろしくお願いします。