なは散歩
那覇にある沖縄そばと沖縄食堂巡り
沖縄そば

那覇・具志「たから家」の野菜そば たから飯セット・骨汁を食べてきたの巻

以前定休日で行けていなかったお店「たから家」さんをふと思い出してランチしてきました。

那覇市具志で那覇空港からも近いということで、観光客も多く訪れるお店らしいですよ。

今は時期的なこともあり、スームズに入ることができました。

骨汁が食べたくてやってきましたが、初めてなので楽しみです!

たかじー

ワクワクが止まらない

たから家へのアクセス情報

331号線沿いと言ってもいいかなというくらいの場所ですね。

ファミリーマート 小禄バイパス店がある信号を曲がってすぐにお店があります。

たかじー

駐車場あるけど、席数に比べると少ないので

たから家の店舗情報とメニュー

外観の撮影忘れていたので、グーグルマップを埋め込んでいます。

駐車場はお店の前に4台だったかと思いますが、幅が狭いので注意してくださいね。

店内は広めの座敷席がありますよ。

小さな子連れ家族で来てもいいですね。

ほかにはテーブル席と少しだけカウンター席もありました。

卓上のものはシンプルな感じですが、このくらいで十分です。

さて、メニューの方をみてみましょうね。

このメニューちょっと見づらいですねwww

初めてなので、何があるかよくチェック!

  • 軟骨ソーキそば 小650円/大750円
  • 沖縄そば 700円
  • 野菜そば 小650円/大750円
  • 黒ゴマもやしそば 小650円/大750円
  • クーブ(昆布)そば 小570円/大650円
  • お子様そば 470円

沖縄そばを注文する方は、麺を2種類から選ぶことができますので、好みのほうをセレクトしてください。

  • コシ麺(麺の食感重視派の方へ)中細ちぢれ麺でコシの強いタイプ
  • モチモチ麺(ダシとの絡み重視はの方へ)中太ちぢれ麺でモチモチとしたタイプ
たかじー

基本は細めの麺のほうが好みなのでコシ麺で注文

いなりやじゅーしーなどセットメニューもあります。

  • そば・いなりセット 620円
  • そば・じゅーしーセット 720円
  • そば・タコス飯セット 720円
  • そば・たから飯セット 760円

沖縄そば以外にも各種そばにセットできるので、お好みのそばと一緒に食べてみてください。

せっかくなので出汁の美味しさについて読んでみます。

「たから家」の出汁の美味しさの秘密
「豚と鶏の黄金比率ミンチ」を出汁に放って、出汁にコクと旨味を出すスープ。
沖縄そば業界では唯一無二のオリジナル製法

ミンチ肉が入れられているのは、たぶん珍しいですよんね。唯一無二と言っていますし。

おすすめの食べ方もチェックしておきましょうね。

  1. まず出汁を味わう
  2. 次に麺を味わう
  3. お好みでフーチバー(よもぎ)と生しょうがをいれる。味付けそぼろでコクを追加してもいい。
  4. コーレーグースで味の変化を楽しむ

味付けソボロが隠れたおすすめらしいです。

たから家の「野菜そば たから飯セット」

さてさて、骨汁食べたかったのですが、分けてもらうことにして自分は「野菜そば たから飯セット(910円)」を。

セット以外にも色々とついてきましたよ。

  • ジーマーミ豆腐
  • 味付けソボロ
  • 生しょうが
  • フーチバー(よもぎ)

好みの問題もありますが、野菜そばはちょっと焦げがつくくらい炒められたものが、めちゃくちゃ好きです。

見ただけで自分が好きなタイプとわかってテンションがあがります!!

こちらはたから家飯で、ピリ辛ニラと半熟味玉という間違いない組み合わせ。

ジーマーミ豆腐もあってこういう一品うれしいですよね。

あー、お腹空いてきました。いただきまーーーーす!!

透き通っているクリアでありながら、ほどよい脂をまとっていますね。

一口いただくと、これがめっちゃ上品で、うまーーーーー。

麺もつるっとしたコシのある麺でめちゃくちゃ好み。

たかじー

まてまて、予想以上に美味しいよ

たから家飯はさっそく半熟味玉崩していただきましょうか。

はい、正解!はい、おいしい!

間違いあるはずないですよね。

これだけでも美味しいのですが、味付けソボロ追加するとサイク〜なのでぜひ。

そして、こちらが「骨汁定食(630円)」です。

どんぶりから溢れ出る骨の上に、葉物はなくたっぷりのもやしとニラというスタイル。

骨汁は見た目のインパクトがすごさに一瞬忘れますが、ボリューム自体もちゃんとすごいのです。

かなりお腹いっぱいになりますよね。

しょうががたっぷりと乗っていますが、好みによるので避けるのもいいかなと。

たかじー

骨汁しょうが入れないもしくは少ない派

骨にたっぷりお肉もついていて、食べごたえがしっかりしていますね。

ホロホロとしたお肉にプルプルのコラーゲンなど、最高〜!いや、315〜〜!!

スープもこってりとはせず旨味がありつつすっきりとしていてたまりませんね。

骨汁分けてもらったあとは、再び野菜そばに戻ってきますよ。

そばの方に味付けソボロを入れてみましたが、これも美味しいが、ご飯との相性のほうがいいですね。

食べ進めていくと、野菜炒めの焦げた感じとスープがどんどん混ざり合って、後半になるほど好きな味になってきて幸せ〜。

上品な沖縄そばのスープには生しょうがですよね。

てぃしらじそばを思い出しましたよ。

生しょうがは沖縄そばのスープを邪魔せず風味が加わって、これがまた味変としてGOOD^^

さて、後半になってきたので、ちょっとあらっぽい裏技やってみましょうかね。

骨汁でそぎ取ってお肉を乗せて、勝手に肉野菜そばにしてみました。

お肉の食べごたえもあって、すごいインパクトある味になりましたね。

なんかしょうもないですが、こういうことで幸福度が上がってしまいます^^

続いての味変は七味で辛味と香りを追加、野菜そばには基本の七味がよく合います。

珍しくコーレーグースも少し入れてみましたが、上品なスープにも関わらず絶妙にマッチしてすごい。

たから家さんの料理すべて美味しすぎないか!?驚きなんですけど。

たかじー

最後まで美味しい

骨汁だけでなく、骨汁についてきたご飯も食べたので流石にお腹いっぱいです。

スープも完飲したいくらい好みでしたが、無理せずに残させたもらいました。

食べ終わった骨汁の残骸もやっぱり撮影したくなりますよね。

いやー、満腹するぎるけど、幸せなランチタイムありがとうございます。

今日もごちそうさまでした。

おわりに

結局、この日は夜ご飯も食べられないくらい、お腹いっぱいでした(汗)

ただ、脂っこさがなく、嫌な胃もたれなどはなかったのは、やはり上品なスープだったからでしょうかね。

非常に好みの味に出会えて幸せでしたので、みなさんにもおすそ分けです。

よろしければ、みなさんのフェイバリット沖縄そば屋さんもコメントで教えてくださいね。

ブログの登録・Instagram・Twitterのフォローもお願いします^^

Instagram

それでは、また次回!

店名 そば処 たから家
ジャンル 沖縄そば
住所 沖縄県那覇市具志1-23-14
営業時間 平日 11:00~15:00
定休日 水・木・土

※最新の情報とは異なるかもしれませんので、お店の方にご確認ください。

ABOUT ME
たかじー
大好きな沖縄グルメ(沖縄そば・沖縄料理)の食べ歩き日記。那覇を散歩しながら、沖縄そば屋と沖縄食堂をご紹介していくので、よろしくお願いします。