なは散歩
那覇にある沖縄そばと沖縄食堂巡り
沖縄そば

那覇・首里「てぃしらじそば」の沖縄そばを食べてきたの巻

4月の沖縄は陽気な天気が続いており、先週末は家族で志喜屋にキャンプしてきましたよ。

さて、本日紹介するのは首里汀良町にある人気の沖縄そば屋「てぃしらじそば」さん。

ちなみに、てぃしらじの意味は、昔の地名である汀志良次(てぃしらじ)からネーミングされたそうです。

ここの沖縄そばは、透き通ったクリアなスープは上品でかなり美味しく、個人的には沖縄そばでトップレベルにおすすめしたいお店でございます。

てぃしらじそばへのアクセス情報

場所は、那覇市首里汀良町で、ゆいレールの沿線沿い、儀保駅と首里駅の中間ぐらいかな。

駐車場もかなり広くあるので安心ですよ。

それでは、お邪魔いたします。

てぃしらじそばの店舗情報とメニュー

こちらのお店は店舗を縮小したため、以前の看板があるこちらからは入れません^^

ぐるっと建物の横に回り込むと、アパートのような玄関があるので、そこから入っていくことになります。

店舗の入り口?と一瞬脳内が戸惑ってしまいますが、問題ありませんので中に入ってくださいね。

以前と同じ建物ですが、入り口が変わっています

店内は壁にそってカウンター席があるのと、テーブル席がひとつ、小上がりの座席がひとつ。細長いレイアウトの店舗となっています。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、てぃしらじそばのメニューは沖縄そばのみ!

ほかをつくらずに沖縄そば1本で営業している男気に胸アツになってしまいます。

あ、サイドメニューとしてじゅーしーなどはありますよ。

  • 沖縄そば 700円
  • じゅーしー 200円
  • いなり1個 100円
  • おからいなり1個 100円
  • ごはん 200円

一般的な沖縄そばのようなボリュームがすごいというわけでもないので、セットメニューを食べてちょうどいい感じかな。

  • ジューシーセット 800円
  • ごはんセット 800円
  • いなりセット 750円
  • おからいなりセット 750円

初めてであれば、まずはジューシーセットからがいいでしょうね。

卓上もかなりシンプルで、七味とコーレーグースのみ。

ただ、こちらの沖縄そばは非常に上品なスープが特徴なので、コーレーグースは使わないほうが無難ですよ!これは要チェック。

お水はセルフサービスなので、入り口近くにあるウォータージャグからついできましょう。

と書きつつ、お水じゃなく麦茶でしたね^^;

そして、コーヒーとちんすこうもセルフでいただけちゃうのは、なんかラッキーってなるのは自分だけじゃないはず。

てぃしらじそばの沖縄そば(じゅーしー・おからいなり情報も)

注文してほどなく沖縄そばの「ジューシーセット(800円)」がやってきました。

沖縄そばのスープの透明感がすごくないですか?

麺まで完全にスケスケのスープはどうしたら作られるのか気になってしかたがない。

そしてこちらは、おからいなりセット(750円)。

ヘルシーなおからを使ったおいなりさんも、なかなかの存在感をだしていますね。

こちらのもずく酢は沖縄そば単品でもついてくるので、最初にちゅるっと食べてから、食事のスタート!

再びてぃしらじそばの沖縄そばに対面してみると、やはりこのスープのクリアさに驚かされてしまいます。

自分の食べてきた沖縄そばではここまでのものを見たことがありません。

ひとくちすすると、う、うまーーーー!!このスープ信じられないくらいにうんまー!

見た目通りの優しさがあるのに、しっかりと旨味もあって、これは全部飲み干してしまうのが確定。

カツオ節から丁寧に出汁を取ったのが、五感すべてで感じ取れます。

皮付きのどでかい三枚肉の迫力もかなりあります。

しっかりと味付けされてあるものの、上品なスープとの調和を乱さないようになっているじゃないですか。

お肉もほどよい噛みごたえで、しっかりと豚肉の旨味も楽しめて最強か!

かまぼこは沖縄そばの定番具材で、何がいいというわけではないのですが、妙に安心しちゃう存在になってしまいました。

そして、沖縄そばの定番トッピングの紅生姜ではなく、こちらは針生姜がのってきます。

紅生姜で余計な雑味を与えることがなく、針生姜がいいアクセントになってもうたまりません。

麺は太めのちぢれ麺で、ワシワシと噛みごたえがあり、食べすすめるうちにクセになります。

箸の勢いが止まりません!どんどんと爆進していきます。

いや、ダメダメ、サイドメニューも途中でしっかりと楽しまねば。

みんな大好きじゅーしーは、三枚肉の切れ端や昆布などと一緒に、美味しい出汁で炊き込まれています。

どんだけ、心をほっこりさせるんだという優しい味付けで、沖縄そばとの相性もよい!

一般的なジューシーよりは味のパンチ力はないですが、上品な味についつい箸が伸びてしまう一品。

おからいなりは、ご飯の変わりにおからが使われているヘルシーメニュー。

お揚げさんのほうも上品な味で、しっかりと美味しく満足感ありますね。

サイドメニューを楽しみながら、途中で七味で味変をしてみますか。

これだけ上品な味なので、七味の香りを加えるとえげつないくらいにうまい!

七味の香りとスープの旨味が渾然一体となってまとまりますね。

セットメニューでお腹も膨れ、美味しさに心もみたされました。

デザートは別腹?ということで、沖縄のソウルお菓子ちんすこうとコーヒーで終了〜。

おわりに

いやー美味しかったです。

こちらの沖縄そばのスープに浸かると幸せになるんじゃないかと変な考えしてしまうレベルで。

今回の沖縄そばもしっかりと満足させていただきました。

スープ・麺・三枚肉すべてが申し分ない美味しさでございました。

また、次来るときも楽しみにしつつ、今日もごちそうさまでした。

みなさんのフェイバリット沖縄そば屋さんも教えてくださいね。

ブログの登録・Instagram・Twitterのフォローもお願いします^^

Instagram

それでは、また次回!

店名 てぃしらじそば
ジャンル 沖縄そば
住所 沖縄県那覇市首里汀良町1-1
営業時間 11:30~16:00
定休日 月曜、火曜
喫煙 完全禁煙

※最新の情報とは異なるかもしれませんので、お店の方にご確認ください。

ABOUT ME
たかじー
大好きな沖縄グルメ(沖縄そば・沖縄料理)の食べ歩き日記。那覇を散歩しながら、沖縄そば屋と沖縄食堂をご紹介していくので、よろしくお願いします。